仮想通貨について知っていくとやっぱりだんだん買いたくなってきませんか?
実際私も「もっと深く知るためにはまず取引してみたい」と思うようになりました。
ビットコインについても1BTCは何百万円もするけど、実際の取引は0.001からできるなど数百円から始めることができて、周りよりも先にビットコインなどを持っていたいなどという欲求にかられてくると思います。
始めは緊張すると思いますが、何回か取引するとだんだん慣れてきて、仮想通貨の値動きなどにも敏感になってくると思います。
でも最初は肝心ということで、初心者から始めるにあたって抑えておきたい仮想通貨の取引所を3つと海外口座になりますが、最大数の取引銘柄をもつ取引所を紹介していきたいと思います。
なお投資は自己責任になりますのでご注意ください。

仮想通貨の取引所に登録する前に踏まえておきたい注意点
仮想通貨の取引をするにあたって、最低限注意しなければならないことがあります。
仮想通貨のことを知らない人が多いために犯罪などに使われることがあり、もしものときがあった場合にどうしたらいいかなど、公的にまとめている文書がありますので、一度目を通しておいてください。

日本のおすすめ仮想通貨取引所3選
ここでは初心者が抑えておきたい取引所を3つ紹介させていただきたいと思います。
なお、仮想通貨のレバレッジ取引(FX)ができる所もありますが、チャート分析などができないうちはおすすめしません。
まずは現物取引で行うようにしてください。
紹介しているすべての取引所でスマホアプリがあります。
coincheck(コインチェック)
日本の仮想通貨取引所では最大の14種類(執筆時)を誇ります。
初心者にとってもとても見やすい画面で、日本の仮想通貨プレイヤーはまずコインチェックのアカウントは持っていると思います。
とてもシンプルなデザインのHPで清潔感が感じられます。
2018年の1月にハッキング事件により、大量のXEM(ネム)が流出してしまうということがありましたが、その後東証一部上場企業であるマネックスグループの傘下に入ることで被害額も全額保証されましたし今ではセキュリティー面でも改善がされています。
bitFlyer(ビットフライヤー)
国内一の最大取引量(執筆時)を持つ取引所になります。
CoinMarketCapのスコアでも世界で12位(国内1位)という信頼性がある取引所。
ホーム画面で全銘柄の価格や自分の資産額がひと目でわかるようになっている点は非常にわかりやすいです。
またビットコインがもらえる仕組みもあってお得です。
ビットバンク
6種類すべての銘柄において指値取引ができるという取引所になります。
HPのインターフェースもとてもシンプルで取引所も非常に見やすい画面になります。

いろんな仮想通貨に興味がある方は海外口座も
世の中にはいろんな種類の仮想通貨があります。
その中でもほとんどの仮想通貨を取り扱っているというのがバイナンスになります。
Binance(バイナンス)
CoinMarketCapのスコアでも堂々たる1位を誇ります。
日本語対応の画面にすることができますが、海外口座のためにすこしわからないところがありますが、見るべき場所は決まっているので慣れてくると非常に見やすいHPです。
まとめ
今回は初心者におすすめする仮想通貨取引所3つを紹介しました。
あくまでも投資は自己責任になりますので、始める前に十分危険性について知識を蓄えておいて、対策をねっておいてください。
仮想通貨の登竜門はcoincheck(コインチェック)
国内取引1位のbitFlyer(ビットフライヤー)
少し慣れたらbitbank(ビットバンク)
いろんな仮想通貨の取引がしたい場合はBinance(バイナンス)
コメント